快運とは、造語で、快適に体が動きやすいようにするため適度の運動をすることです。運動には、室内でできるものと、屋外でしか出来ないものがあります。
一人一人、自分の体に合った運動をすることです。
自分がやっている運動の一例を示します。
室内でできる運動がいくつかあります。
・ マットを敷いて、横になり、足を広げたり、膝を曲げてすねを手前に引いたり、膝を立てたま左右に曲げたりします。手も横に広げ、耳に着くように近づけます。
・ 上半身を起こし、足を伸ばし、上半身を前に倒したり、斜め前に倒したり、真横に倒したりします。
・ 立ってまま、片側の膝を出来るだけ高く上げ、下ろします。次に反対側の膝を同様に高く上げて下ろします。これを何回か繰り返します。バランス感覚をよくします。
・ 立ったままかかとを上げて、少し止めて、ゆっくり下ろします。両かかとを同時に上げ、一分ぐらいその状態を保ち、ゆっくり下ろします。
次に屋外の運動です。
・ インターバル速歩があります。例えば、100mをゆっくり歩き、次の100mは出来るだけ大股で速く歩きます。これを繰り返します。自分は2kmを歩いています。これは、歩く速度が速くなり、長く歩けるようになります。
・ 次に、かかと落としをします。両かかとを上げて、少し止めて、かかとをストーンと落とします。20回やっています。骨密度を高められます。
その日の状況や天気の関係や気分によって、運動したり、しなかったりしています。